ビデオドアベル/セキュリティカメラのアラート通知を管理する
ビデオドアベルやセキュリティカメラの設定をカスタマイズすることで、訪問者がドアベルを押した際やドアベルやカメラが動きをした際に、呼び出しアラートやモーションアラートの通知音が鳴るように設定することができます。アラート通知が鳴らないようにしたい時間帯がある場合は、モーション検知スケジュールでアラートを無効に設定できます。
呼び出しアラート/モーションアラートをカスタマイズする
Ringアプリで次の内容を参考にして、受信したいアラートの種類を設定してください。
アクセスしたいデバイスのカメラプレビュー画面で(•••)をタップします。
デバイスの設定をタップします。
- 画面上部で次の項目の有効/無効を切り替えます。
- 呼び出しアラート(ドアベル) - 有効にすると、訪問者がドアベルを鳴らしたときに通知を受信できます。
- モーション検知- 有効にすると、デバイスが動きを検知したときにビデオ録画と通知を行います。
- モーションアラート- 有効にすると、デバイスが動きを検知したときにアラート通知を受信できます。
- 動きが検知された際やドアベルが押された際に再生する通知音を選択します。
モーション検知の設定でアラート通知をカスタマイズする
モーション検知の頻度に応じて、受信するアラートの頻度が変わります。Ringアプリの対象デバイスのページにあるモーション検知の設定をカスタマイズすることで、デバイスによるモーション検知の量を調整することができます。
モーション検知の感度: スライダーを動かして、デバイスが検知するモーションの量を調整します。
スマートアラート: ドアベルやカメラでスマートアラートを有効にすると、人や荷物などの物体をより正確に検知できます。スマートアラートを有効にするには、Ringアプリの対象デバイスのページにある「モーションの設定」タイルをタップします。スマートアラートを使用するには、 Ring Homeプラン に登録する必要があります。スマートアラートの詳細については、こちらをご覧ください。 モーションアラートを調整する方法については、こちらをご覧ください。
詳細設定: 「高度なモーション検知」を有効にすると、不要なアラートを減らすことができます。また、「モーション検知の頻度」を調整すると、デバイスがモーションを検知する頻度を選択できます。 モーション検知の設定については、こちらをご覧ください。モーション検知スケジュール: この機能を使用すると、Ringデバイスの通知を無効にする時間帯を指定できます。 モーション検知スケジュールの詳細については、こちらをご覧ください。
通知音を管理する
デバイスごとに通知音を設定することで、ビデオドアベルとセキュリティカメラのアラート音を区別できます。
通知音をカスタマイズする
Ringアプリで次の手順を実行すると、Ringの通知音をカスタマイズできます。
アクセスしたいデバイスのカメラプレビュー画面で(•••)をタップします。
デバイスの設定をタップします。
デバイスの設定タイルをタップします。
- 「通知の設定」をタップし、「アプリの通知音」を選択します。
- ドアベルの場合は、「呼び出しアラート」をタップし、「通知音」をタップして、訪問者がドアベルのボタンを押したときに鳴らす通知音を選択します。
- 左上の[戻る]ボタンをタップして、前のメニューに戻ります。
- ドアベルやカメラの場合は、「モーションアラート」をタップし、「通知音」をタップして、動きが検知されたときに鳴らす通知音を選択します。
- 左上の[戻る]ボタンをタップして、前のメニューに戻ります。
Chime/Chime Proのアラート通知音をカスタマイズする
Chime/Chime Proで鳴らす呼び出しアラートやモーションアラートの通知音をカスタマイズすることができます。 Chimeの通知音を調整する方法の詳細については、こちらをご覧ください。
iOS (Apple) 端末の通知音に関する問題の対処法
iOSバージョン16の端末では通知音が短くなる場合があり、特に「Ring Default (4回再生)」のような長めの呼び出し音を設定している場合に問題が顕著になります。これはApple側の問題のため、端末のOSをiOS 17に更新することで解決できます。
Echoデバイスで呼び出しアラート/モーションアラートを受信する
互換性のあるAmazon Echoデバイスで一部Ringデバイスの通知を受信することができます。 Amazon Alexa対応デバイスとRingデバイスの接続方法についてはこちらをご覧ください。
おやすみモードでアラート通知を受信する
おやすみモードを有効にしている場合でも、AndroidやApple端末で設定をカスタマイズすることでRingの通知を受信することができます。Apple端末をおやすみモードに設定している場合は、「優先アラート」機能を使用することで、Ringのドアベルやカメラからの通知を受信することができます。この機能は、Apple端末のRingアプリの通知設定からアクセスできます (Ring Homeプランの登録が必要です)。
iOS端末の場合は、以下の手順に従って、Ringアプリで優先アラートを設定してください。
アクセスしたいデバイスのカメラプレビュー画面で(•••)をタップします。
デバイスの設定をタップします。
デバイスの設定タイルをタップします。
- 通知の設定をタップします。
- 「優先アラート」をタップし、次に「許可」をタップします。Apple端末の設定で、画面の指示に従ってこの機能を有効にします。
Android端末の場合は、「おやすみモード」時にドアベル/セキュリティカメラの優先アラートを受信するの記事をご覧ください。
ドアベル/カメラのアラート通知を一時的に無効にする
Ringドアベルやカメラのアラート通知を無効にする時間帯を指定することができます。
グローバルスヌーズを使用してすべてのドアベル/カメラのアラート通知を一時的に無効にする
「アラートのスヌーズ」を使用すると、すべてのドアベルとカメラのモーションアラート通知を無効にすることができます。注意: ドアベルの呼び出しアラートと 優先アラート は、無効にすることができません。すべてのカメラとドアベルで「アラートのスヌーズ」の有効/無効を切り替えるには、Ringアプリで以下の手順を実行します。
- 画面上部にあるモーション検知 (三日月のアイコン) をタップします。
- 「アラートのスヌーズ」を有効にするには、「スヌーズの長さ」を選び、「スヌーズを開始」をタップします。
- 「アラートのスヌーズ」を無効にするには、「スヌーズを終了」をタップします。
特定のカメラ/ドアベルのみで「アラートのスヌーズ」を有効にする
特定のドアベルやカメラのモーションアラートを一時的に無効にすることもできます。注意: ドアベルの呼び出しアラートと 優先アラート は、無効にすることができません。
アクセスしたいデバイスのカメラプレビュー画面で(•••)をタップします。
- ベルアイコンをタップして、「アラートのスヌーズ」の有効/無効を切り替えます。
アラート通知を受信しない場合の対処法
アラート通知を受信しない場合は、Ringデバイスがオンライン状態になっているか確認し、モバイル端末やタブレットで「おやすみモード」が無効になっているか確認してください。